【QOL爆上がり】香りで暮らしをもっと楽しく!自分に合ったアロマの探し方

季節が変わると、気温の変化だけでなく自然のさまざまなものが変化していきます。

桜のつぼみは春を知らせてくれますし、夏の暑さは、ミントの清涼感が心地よく、金木犀の香りは秋が深まっていくことを教えてくれます。冬のゆず風呂は、体の芯まで温めてくれ、ゆずの香りは心もほぐしてくれますね。

そして、季節によってアロマアイテムの使用目的も変化します。
四季の変化は、アロマで使用する精油を選定する時の大きなポイントになります。

今回は、精油の持つ作用を発揮できる、季節別おすすめのアロマアイテムをご紹介します。
精油の持つ作用もあわせてご紹介しますので、アイテムを選ぶときの参考にしてみてください。

楽天で圧倒的な人気を誇るディフューザー!

今だけ限定!ラサーナアロマオイル+ディフューザーセットが4950円OFF

Contents

冬 おすすめの香りアイテム

冬の体調管理のポイントは、寒さ対策と感染症予防といえると思います。
とくに年末近くなると、人出も多くなり空気も乾燥するので、インフルエンザの流行など感染症に十分注意が必要ですね。
受験生や受験生のいる家族にとっては、体調管理に細心の注意を払っていらっしゃると思います。
また、2月に入ると花粉症の対策も始めたいところですね。
冬の体調管理に、精油の香りも一役買ってくれることでしょう。

気分よく年末の大掃除を

新たな気分で新年を迎えるために、家の大掃除を年末にすることが多いですね。
いつもは掃除ができていないところも、きれいにしようと思っていると、範囲が広くなりすぎてしまいがちです。
特にキッチンの油汚れの掃除は手間がかかりますが、オレンジの精油に含まれるリモネンは油汚れに効果を発揮します。香りも甘くフレッシュな香りですので、疲れた気持ちを明るくしてくれます。
抗ウイルス・抗菌の作用を利用して、ユーカリやティートリーのアロマスプレーで仕上げるのもおすすめです。

【精油入り】おすすめアイテム
100%天然 キッチン用アロマスプレー 500ml

集中力・免疫力を高め受験シーズンを乗り越えましょう

冬本番になると、本格的な受験シーズンに入ります。
受験生の皆さんも、そのご家族の方も体調管理には細心の注意と対策を取っていらっしゃることと思います。
精油には、集中力を高めたり、免疫力アップに作用してくれる香りがありますので、きっと受験生の皆さんの味方になってくれると思います。
集中力UPには、ローズマリーやペパーミントなどが向いています。
さらに、ユーカリやレモンは集中力だけでなく免疫力UPに効果が期待できます。
ぜひ、ディフューザーでお部屋に香りを拡散して、受験シーズンを乗り越えましょう。

【精油入り】おすすめアイテム
USB充電式 パーソナル アロマ ディフューザー アロミック・フィット 専用オイル 30ml

気軽に始められる花粉症対策

花の季節にはまだ遠く冬真っただ中ですが、早い地域では1月下旬ごろから花粉の飛散が始まります。
花粉症の症状の緩和に、おすすめの精油があります。
抗菌・抗ウイルス作用がある、ティートリーやユーカリもおすすめです。
ペパーミントの精油は、鼻づまりなどの不快な症状を緩和してくれる、粘液溶解作用や鼻腔うっ血の緩和に効果が期待できます。
これらの精油は、風邪などの感染症の対策にも使えるので、冬場に活躍してくれます。
スプレーとして持ち歩けば、ハンカチやマスクに吹きかけて使えます。
マグカップなどにお湯を入れて、そこへ精油を数滴落とし、蒸気を吸入する方法もおすすめです。

【精油入り】おすすめアイテム
マスクの消臭スプレー マスクフレッシュ 100ml

冬の感染症対策に精油を取り入れてみましょう取り入れてみましょう

冬の感染症は、空気の乾燥と寒さによって、流行が引き起こされます。
インフルエンザや風邪などの感染症に対して、抗ウイルス作用のあるティートリーやユーカリ、ラヴィンサラ、ラベンダーの精油を使ったアロマスプレーは予防効果が期待できます。
フレッシュな香りのレモンの精油も古くから消毒や感染症に使われてきているのでおすすめです。
スプレーなら、マスクにシュッと吹きかけて使えて便利です。
ディフューザーを使ってお部屋に香りを広げるのも効果的ですね。

【精油入り】おすすめアイテム
ワンタッチアロマディフューザー アロミック・フロー 専用オイル40ml

バスタイムには精油を加えて「冷え対策」

日本では冬至になると、お風呂にゆずを浮かべた「ゆず湯」に入ると風邪をひかないという言い伝えがあります。
ゆずには、血行促進作用があり、冷え性に悩む方の味方になってくれます。
また、マジョラムやローズマリー、ジンジャーなどの精油も体を温めてくれる作用が期待できます。
スプレーをお風呂場で使ってみるのもいいですね。

【精油入り】おすすめアイテム

春 おすすめの香りのアイテム

寒さが日ごとに和らぎ、雪が解け始め、桜のつぼみが膨らみ始めると、春の訪れを感じることができますね。
春は旅立ちの季節でもあり、進学や就職で、心新たに新年度をスタートされる方もいらっしゃると思います。
しかし、環境の変化だけでなく寒暖差もあることから、心身ともに不調になりやすい時期でもあり気を付けたいですね。

冬から続けておきたい花粉対策

冬に引き続き、春も花粉対策をしておきたいですね。

花粉による鼻や喉の炎症や不快感の対策には、ペパーミントがおすすめです。
鼻のうっ血による不快感の緩和に、ペパーミントの清涼感ある香りが役立ちます。
また、抗菌作用や抗ウイルス作用を持つティートリーやユーカリは、まだ気温の低い春先の感染対策にも効果を期待できます。

お湯を入れたコップに精油を2〜3滴落とし、蒸気とともに立ち上がる香りを吸い込む、吸入法を行うのも効果的です。
マスクやハンカチにスプレーできるアロマスプレーは、手軽に使えるのでおすすめです。

【精油入り】おすすめアイテム
マスクの消臭スプレー マスクフレッシュ 100ml

心を整えたいときにおすすめ

気持ちが沈みがちな時は、リフレッシュできる爽やかな香りがおすすめです。

ローズマリーやペパーミント、フェンネルなどのスッキリとした香りや、レモンやグレープフルーツのみずみずしいフレッシュな香りの精油が効果的です。

アロマスプレーなら、持ち歩けるので外出先でも使えますし、お部屋でリフレッシュするときにはディフューザで香りを広げることができます。

温かいハーブティーは、体を温め心をほぐしてくれるでしょう。

【精油入り】おすすめアイテム
天然アロマスプレー【グレープフルーツ】100ml

新生活でのストレスをケアする

進学・就職・転居など、春は生活の変化が多い季節です。
日常生活が大きく変わることで、戸惑うことも多く精神的な負担が大きくなりがちです。

ラベンダーをはじめ、シトラス系のベルガモットや、少しビターな香りのネロリやヒノキの精油なら、心と体のリラックスを促進してくれる作用が期待でき、おすすめの香りです。

香りを拡散させるディフューザーを使って、お部屋でゆったりと香りを楽しんでみてください。
アロマスプレーなら、気軽に持ち歩けて外出先でもリフレッシュできるのは、魅力的ですね。

【精油入り】おすすめアイテム
天然アロマスプレー【ラベンダー】100ml

三寒四温 温度差によるストレスは体にも影響

春はまだまだ寒暖差が大きく、体にとっても大きなストレスになります。
この時期の体調不良は、自律神経の乱れが原因になることも多いです。

精油をバスソルトに数滴落とすだけで、簡単にアロマバスソルトができるので、試してみてはいかがでしょう。心を整える作用の期待できるゼラニウムや、爽やかなベルガモットやマジョラムの香りがおすすめです。

アロマバスで、心と体を温めてリラックスしましょう。
外出先でも香りを取り入れることができるアロマスプレーなら、仕事の休憩中などにも使えて緊張をほぐしてくれます

【精油入り】おすすめアイテム

夏 おすすめの香りアイテム

日本には夏の前に梅雨があり、気温の上昇とともに湿度の高い状態が続きます。
湿気の多い季節は、雑菌の繁殖しやすく臭いも気になりますね。

そして、梅雨が明けて夏の暑さが本格的になると、バーベキューやキャンプなど外に出る機会が多くなります。
暑さ対策と虫よけ対策をしっかりして、アウトドアや観光を楽しみましょう。

精油の力は虫除けにも効果的

夏の外出時には虫除けスプレーを使う方も多いかと思います。
精油には、虫除け効果の高い成分を持つ香りもあり、虫よけスプレーに向いています。

昆虫忌避成分が高く、世界中で使用されている成分にディートがありますが、それと同程度の効果があるとされる精油がユーカリやレモンです。

さらに、レモングラス・ペパーミントやハッカ(和薄荷)・ヒバなどの香りもおすすめです。
天然成分の精油を使った虫除けスプレーなら、小さなお子様でも使えて安心ですね

【精油入り】おすすめアイテム
天然アロマ 虫除けスプレー【アンチバグ】100ml

清涼感のある香りで暑さを乗り切りましょう

日本の夏は、気温も湿度も高く、体調管理が難しい季節になります。

暑さで疲れてしまったときにおすすめなのが、清涼感のあるペパーミントや和薄荷の精油です。
スッキリとしたクールで爽やかな香りは、馴染みのある香りですね。
メントールが多く含まれていますので、香りを楽しむだけで、清涼感があり気持がすっきりしてきます。

アロマスプレーなら、こまめに使用することで、気持よく過ごせそうですね。
お部屋でディフューザーを使って香りを拡散するのもおすすめです。

【精油入り】おすすめアイテム
アロマボディミスト AROMIC DEO(アロミック・デオ)100ml

消臭対策に精油の力を活用

温の上昇とともに湿度も高くなる梅雨の時期は、雑菌の繁殖が活発になる時期でもあります。
家の中では、キッチンやお風呂などの水周りに注意したいですね。

また、汗ばんだ洋服も、臭いが気になりますよね。

そんな時に精油の力を活用して消臭対策を始めてみませんか?
ユーカリやペパーミント、タイムなどの精油は抗菌作用が期待でき、スーッとした清涼感ある香りは消臭対策に向いています。

スプレーなら、気になるときにすぐに使えて便利ですね。

【精油入り】おすすめアイテム
天然アロマ 靴の消臭スプレー シューズフレッシュプラス 100ml

秋 おすすめの香りアイテム

残暑厳しい9月ですが、朝夕の気温が涼しくなり始めると、秋の訪れを感じることができます。
天候が不安定になり、台風や雨の日が続くと、体調にも影響することがあります。夏の疲れが残っている時期でもあり、体調管理に気を付けて過ごしたいですね。

また、金木犀の香りは秋の深まりを感じることができ、紅葉が見ごろを迎えると、そろそろ寒さへの対策が必要になってきます。

クローゼットでも精油が活躍します活躍します

秋は衣替えの時期ですね。
衣替えの時には、クローゼットやタンスに衣類用防虫剤を入れることが多いかと思います。
精油の中にも高い防虫作用を発揮してくれるものがあります。

ラベンダーや、シトロネラ、針葉樹のヒバやパインの精油には虫の忌避作用があるので、おすすめの精油です。

使い方は簡単で、コットンに数滴落として、タンスの引き出しに入れておくだけです。
クローゼットなどの広い空間には、置き型タイプのディフューザーがおすすめです。
また、スプレーなら、洋服にシュッと吹きかけるのも手軽ですね。

【精油入り】おすすめアイテム
コンパクトアロマディフューザー アロミック・ミニ 芳香8種 専用オイル70ml付

睡眠の質を上げてリフレッシュしましょう

「秋の夜長」といわれますが、自律神経の乱れを整えるのに、睡眠は大切なポイントです。

寝室に、ディフューザーでリラックス作用の高い精油の香りを広げたり、枕元にスプレーしておけば、ぐっすり眠れるのでおすすめです。

リラックス効果が高く、おすすめの精油は、サンダルウッド、ラベンダー、ベルガモット、日本で馴染みのある香りのヒノキなどです。

心身を整え健康に過ごすためにも、しっかりと上質の睡眠を取りたいですね。

【精油入り】おすすめアイテム
天然アロマスプレー 【グッドスリープ】100ml

気温の変化は体調に影響します

朝夕は涼しくても、日中はまだまだ気温が高い状態の秋の初めは、気圧の変化で台風や長雨が続く日もあります。

一日の寒暖差が大きいこの時期は、精神的にも肉体的にも不安定になりやすいので注意したいところですね。

心身ともにリラックスさせる作用が期待できる精油に、サンダルウッド・ラベンダー・ヒノキ、シトラス系のベルガモットがあります。
ヒノキと聞くと「お風呂」のイメージがありますね。
気温が下がってきた日のお風呂には、バスソルトにこれらの精油を落として入ることをおすすめします。

また、血行を良くするヨガに、アロマを取り入れて香りを楽しみながら体を動かすのもいいですね。

【精油入り】おすすめアイテム
ストレスケア アロマスプレー 【Nemuri-眠り】50ml

お部屋でのリラクゼーションタイムに

家でゆったり過ごせる日は、精油の香りを楽しみながら、スペシャルリラックスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

静かな秋の夜は、落ち着いて「五感」に意識を向けるのにちょうどいいですね。

フローラルな香りのゼラニウムや、甘い香りのクラリセージは、リラックス効果が高く、気持を明るくしてくれます。
また、グリーンな香りが爽やかなホーリーフ、シトラスな香りのオレンジやベルガモットも心と体をリラックスさせてくれる効果が期待できます。

部屋全体に香りを広げたり、スプレーを使って手軽に香りを楽しんでみましょう。
秋の夜長を、リラックスした優しい気持ちで過ごしたいですね。

【精油入り】おすすめアイテム
天然アロマスプレー 【リラックスタイム】100ml

楽天で圧倒的な人気を誇るディフューザー!

今だけ限定!ラサーナアロマオイル+ディフューザーセットが4950円OFF

まとめ

アロマ製品や精油と聞くと、少し難しいイメージがあるかもしれません。
でも、アロミックスタイルの製品は、初心者の方にも季節や使用目的に合わせて、気軽に選んでいただける商品が多いところが魅力ですね。

100%天然の植物由来成分を原料に作られていますので、毎日の生活に安心して使えます。

生活スタイルに合わせて、自分に合う精油・アロマ製品を見つけてくださいね。